テニス肘について

こんにちは!
西葛西南口鍼灸整骨院です。

テニス肘は、正式には「外側上顆炎」と呼ばれる肘の外側部分に痛みが起こる疾患です。

特に前腕の伸筋群(手首や指を伸ばす筋肉)が長く使われることで、筋肉が緊張し肘の外側(上顆)にある腱に負担がかかり痛みが発生します。

●スポーツによる過度の反復動作
テニス肘の名前の通り、バックハンドストロークなど、腕を使うスポーツにおいて繰り返しの動作が原因になることが多いです。

●手や腕を繰り返し使用する作業
デスクワークやパソコン作業…長時間のキーボード入力やマウス操作

大工仕事…工具を取り出したり戻す動作

配管工や整備士…道具を使って作業する際の手首や肘の繰り返し運動

ペインターや彫刻家…筆や工具を使った繰り返しの動作

美容師や理容師…ハサミやドライヤーを使った手首や肘の動作

このような作業による肘の痛みでお困りの方は是非一度当院にお越しください!
スタッフ一同心よりお待ちしております!

西葛西南口鍼灸整骨院

営業時間
【平日】9:30~12:30/15:00~21:00
【土】8:30~12:30/15:00~20:00
【日】8:30~13:00

#小顔#学割24#ヘッドスパ#マッサージ#小顔矯正#美容鍼#整体#コルギ#バストアップ#痩身#ブライダル#リンパ#リンパマッサージ#マタニティ#フェイシャル#ダイエット#たるみ#リフトアップ#ストレッチ#もみほぐし#指圧#眼精疲労#肩甲骨#足裏#骨盤矯正#全力ストレッチ#足つぼ#リラクゼーション#腰痛#肩甲骨はがし#顔の歪み#鍼灸#筋膜リリース#フェイスマッサージ#鍼

目次